2012年4月30日月曜日

呪縛から解放されて~音楽の練習は幼子が言葉を学ぶが如し


Seitzのコンチェルト第5番第一楽章

これをポケットに入れてしまうことが三日間のスタージュの目標だった。

末娘バッタはスタージュ一日目にして、
4冊目の終了試験で、先日から取り組んでいるVivaldiの協奏曲ト長調 op.3 Nr.3と、お得意のSeitzのコンチェルト第2番第三楽章をリズミカルに弾き、
拍手の渦の中、堂々と終了証を手にする。

辛口の批判は、終了試験では控えるのがしきたり。
だから、ここでも控えよう。
足の爪先から毛の先まで、
身体全体で弾く末娘。
いつの頃から、甘やかな音色を出すようになったのか。

長女バッタは、このところ試験続きで納得する程の練習が出来ておらず、
ここぞとばかりに練習をする。
息子バッタが先に5冊目を終了してしまうことが、やはり気になるらしい。
でも、楽しそうに、活き活きと練習している彼女を見ると、
こちらまで嬉しくなってしまう。

一方、息子バッタ。
前回の練習で、
第二楽章のテンポの長さに痺れをきらせ、
ついつい音符を短縮し、情緒などあったものではない弾き方を指摘され、
それに対して、ぼんやりと反応がないことに傍で見ていた私が切れ、
ガツン、と言ってしまう。
と、大粒の涙。
あの涙は意外で、それこそ想定外。
本人は、自分の拙さが分かっており、分かっていても出来ない辛さを感じていたとき、
無反応という仮面によって、自分をガードしていたに違いない。
それを、母親が仮面を無理やり剥がそうとしたことでの涙、と見る。

スタージュの間は、
相変わらずがむしゃらな練習などせず、
空き時間には、バイオリンの先生の幼い子供達や、
友達とボール遊びやトランポリン。

なんだか頼りなし、と思うが、
それでも、次回は5冊目終了試験の予行練習とか。

みな、着々と進んでいる。

別にバッタ達と比較するつもりはない。
が、いつも彼らに言っている、「目標」の設定、そして実現の為の弛まぬ努力。
それが、どうも実践できていないことに歯噛みする。

最後の日には、
頭が真っ白になっていることが分かりながらも、
逸る心で必死にSeitzのコンチェルト第5番第一楽章を練習する。

何故だろう。
頭にはメロディーがしっかりと流れており、
この曲に、どれほどの時間を使い、練習したか。

確かに、これまで毎日の練習はもとより、
集中しての練習がしてこれなかった。

が、今回の3日間で何とかポケットに入れようとの思いがあったのに。

めちゃくちゃな弾き方で、
自分でも分かるほど泣きそうな怒った顔で、
それでも何とか弾き終えると、
アルトを床に投げつけるように置く。

バイオリンの師のマリがにっこりして言う。

「とっても上達したわよ。」

そんなことはない。実際、曲が弾けないではないか。

「さあ、ビバルディの山場の練習をしましょうか。」

ちょっと、待って。先に進まないで。
この曲が終わらなかったら、先に進めない。
この曲をマスターしていないのに、次の曲を手掛けるなんて、とても出来ない。
これまで練習してきた曲を思い出して弾くのさえも、
時として時間がかかり、イライラの原因であるのに、
ましてや、新しい曲に入るなんて。

マリは、いつもの向日葵の笑顔を崩さずに、
一層明るい声で言う。

「音楽を奏でることを学ぶことと、赤ちゃんが言葉を覚えることは、同じことなのよ。
一つの言葉が発音できないからといって、別の言葉を覚えさせないことはないでしょう。別の言葉は発音ができるかもしれない。そして、気がついたら、今まで発音できなかった言葉が発音できるようになるかもしれない。」

天の啓示。

そうか。
Seitzのコンチェルト第5番第一楽章が弾けないからといって、
ここで私のアルトの演奏が終わるわけではない。

そして、
自分自身の幼い時の言語習得について思いを馳せる。

一卵性双生児であったからか、
二人の間で意思疎通ができれば、それで幸せであり満足していたからか、
確かに、我々二人の言語能力は、所謂、通常の水準には達していなかったらしい。
実際、何かを言えば、母親から、皆に分かるようにちゃんと話なさい、と、
いかにも、別の言語から、日本語に言い換えなさいと言わんばかりに注意されたことを覚えている。
「ち」と「き」、「ひ」と「し」の使い分けも曖昧であった。

それが今ではどうだろう。

当時のことを、ここで明かさない限りに於いて、
幼い時に、発音の点で問題があり、
表現力に劣っていたなどと思われないのではないであろうか。

一人で躍起になっていたことに漸く気がつく。
呪縛から解放された思いがする。

まったく、自分で自分を呪縛するとは、何たること。

三日間のスタージュ。
当初の思惑であったSeitzのコンチェルト第5番第一楽章はポケットに入れることは出来なかったが、
呪縛から自分を解放し、新たな意欲、ヤル気、気力が、それこそポケットから溢れんばかり。

マリ、ありがとう!

そうして、にんまりと、ゆったりと、やおらアルトを構え、
今日もSeitzのコンチェルト第5番第一楽章を弾く。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援いただけると嬉しいです。
皆様からのコメント楽しみにしています。

2012年4月26日木曜日

三つの虹



夢中になって話をしていて、
相手の意見を取り入れつつ
思いが大きく膨らみ、
我が意を得たりと嬉しくなり、
1+14に思えてしまう。

すると、虹がくっきりと森の向こうに見える。

雨が降っていたことさえも気がつかなかった。

虹よ、と言っても振り向かずに、
君が虹だよ、と、にこにこしている。

ほら、あそこに。

もう一度良く見ると、森の向こうにうっすらと、もう一つ、
先ほどのくっきりとした虹と合わせて二つ輝いている。

ねえ、見て!
虹が二つも!

いや、三つ。

まぶしい笑顔の虹にウインクする。


 
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援していただけると嬉しいです
皆様からのコメント楽しみにしています。

菜の花と虹


菜の花
菜の花
菜の花の海

どこまでも
どこまでも
続く

ざっぷりともぐろうか
ふわふわと漂おうか

背泳ぎをして
海よりも大きな空を眺めようか

そして
突然の大粒の雨を額に浴び
慌てて菜の花の海の奥底に潜り込む

温かな土の香りを胸いっぱいに吸い込み
菜の花の波からゆっくりと顔を出せば、
空には虹


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援していただけると嬉しいです。
皆様からのコメント楽しみにしています。

2012年4月20日金曜日

マラケシュからの電話


「だから、土曜に戻ってきたら、その足でボルドーに行くよ。」

呆然として声が出ない私に、電話の向こうで
マラケシュの香りも熱気も感じられない無機質音を背景に、
彼は続ける。

「週末どうするか、決めていなかったよね。」

慌てて、日曜のコンサートの話をする。
勝手にバイオリンのママ友がバッタ達をプログラムに載せてしまって行かねばならないことを。

てっきり、バッタ達を連れてボルドーの彼の母親に会いに行きたいのかと思っていたが、
どうやら、そうではないことが分かってくる。
週末の子供達の行き先が決まってほっとしたのか、彼は饒舌になる。

「まったく、困ったもんだよ、あいつも。僕の携帯が繋がらないと、大騒ぎするんだ。そして、今日は4回も電話をしてきて、泣きつくんだよ。慌てるなって言っておいたよ。」

違うよ、分かっていないのは、妹のシルヴィじゃなくって、あなたの方。

二年前に乳癌を化学放射線療法で治療したばかりのバッタ達の父の母親。
その彼女が今度、膵臓をやられたらしい。
バカンス前にそれらしいと話があって、
マラケシュにいる時に検査結果が分かるけど、取り敢えずは予定は変えない、と聞いていた。

癌は3年間、再発しちゃいけないんだよ。

大学の入学式に出てくれた父が、
それ以降、入院し帰らぬ人となった時の記憶が甦る。
ちょうど三年前、
私がオーストラリアに留学していた時に、
父の癌が分かり手術をしており、その時にあらゆる情報を得たのであろう妹が、
父の入院を知って、
大学から帰ってきて号泣した、あの叫びを今でも耳の奥に覚えている。

あの時、
私は泣けなかった。
知らなかった。
再発の恐ろしさを。
癌の恐ろしさを。

そう思ったとたん、
電話口で泣いていた。

「君のお父さんのことを思い出したの?」

彼は至って暢気に聞く。
そして、化学放射線療法を来週から3ヶ月は続けること、
母親は疲れていて、誰にも会いたくないこと、
でも、漸く、無理を行って週末だけでも会いに行くことにしたと告げる。

覚悟は、しておいたほうがいい。
出来るだけ、早い時間に、子供たちも行かせて会わせてあげるといい。
でも、近くのホテルをとって、
あちらの負担にならないように。

そんな私の話も
彼にとっては煩わしい様子。
何を言っているんだ、と。
治療をすれば、大丈夫なんだよ、と。

こんな時、どう言えば良いのか。

言葉なく、
涙があふれるばかり。。。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

2012年4月17日火曜日

女三人姦しく~連日の夜の会議で重要案件首尾良く完了


土曜の夜から、ほぼ寝ていない
いや、そこまで言うと大袈裟か

バッタ達がベッドにご丁寧に寝かしつけてくれた彼らのドゥドゥ達と
少なくとも5時間はご一緒している。

が、頭は冴え、それまで取り組んでいた案件について考えてしまう。

女三人集まれば姦しいとは良く言ったもので、
彼女達とのおしゃべりは楽しいが、実際の共同作業は一向に進まない。
余りに感情的で、かつ、どう言えば良いのだろう、、、
ちゃんと理解できていない。

最初は、お惚けかと思った。
ボケで、皆に愛されるキャラを演じているのかとさえ思った。
が、どうやらそうではないと分かった時は、
正直驚くしかなかった。

ママ友といったレベルの付き合いなら
そこまで気がつかないだろうが、
一緒に作業となると、色々なことが見えてくる。

こんな時、さくさく一人で作業をしたほうが能率が良いなどと
ゆめゆめ言ってはいけない。

彼女達だって、立派に一人一票の権利があり、
かつ、反対するとなると、たとえ孤立しようが、
他の全員が賛成であろうが、お構いなしに
意固地になって折れようとしない。

だから、調整が必要となり、
そのためには共同の作業時間が貴重なのである。
一緒に時間を過ごすこと、
一緒に汗を流すことで、仲間意識が育まれ、
相手の気持ちも分かるようになるし、
説得しやすくもなる。

ただ、それには膨大な時間と、エネルギーが必要なのである。

取り敢えずは、仲間割れの危機を見せていた懸案事項のコンセンサスが何とか取れ、
本日の重要なアポイントが首尾良く終わる。

ほっとしたのか、
突然睡魔が襲ってきてしまう。

ふと、自己満足か、との思いが過ぎるも、
まあ、いいじゃない、との思いの方が勝る。

やれることはやったのだし、
成功の美酒とはいかずとも
今日ぐらい、のんびりしようか。

次の案件を手掛ける前に。。。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援していただけると嬉しいです。
皆様からのコメント楽しみにしています。

2012年4月13日金曜日

春の陽だまり



閑散としたお昼前の道路を飛ばしながら、
なにやら笑みが顔一杯に広がる。
風に冷たさを感じながらも、
太陽の光は暑さを持っている。

この分なら時間通りに約束の場所に到着するな、と
時計を見ながら確認し、
ふと、そう、ふと気になる。
慌てて携帯を取り出し番号を押す。

すぐに相手が出る。
カーラジオの音楽が雑音となって聞こえてくる。
「今、どこ?」
どうやら、あと30分は優にかかると思われる地点。
「お昼にアポが入っているって、言ってなかったっけ。」
すぐに別の場所を提案してくる。
ドンぴしゃり!お昼のアポの近く。

ユーターンをし、今来た道を飛ばす。
この分なら、相手の方が先に到着か。
それなら、最初からそう決めておけば良かった。
と思うも束の間。
やっぱり、笑みが顔中に広がる。

人を待たせるのは好きではない。
が、今回は仕方あるまい。

案の定、暫くし気がつくとメッセージが入っている。
あと2分、そう書き送り、猛スピードで飛ばす。

セーヌの川面のきらめきや、
桜並木の絢爛さや、
春の太陽のまぶしさなど、
一切思考に入ってこない。

約束の場所に悠然と佇む一台発見。
隣に滑り込み停車。

そして、
春の陽だまりの中に思い切り飛び込む。


 
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援していただけると嬉しいです
皆様からのコメント楽しみにしています。

2012年4月12日木曜日

vanitas vanitatum omnia vanitas


大体、私の性格がそうさせるのか、
はたまた、本当に人生とはそうなのか、
常にジェットコースター状態。

いや、多分、今の心の状態なんだろうな、と思ってみる。

今日一日、色々あった。
特に関連性のない話しながらも、数珠つなぎで問題が発生し、
心痛むニュースを受け、呆然としているところ、駄目押しの如くのドタキャン連絡。

遂にぐっときて、くじけそうになり、
こらえきれずに思いの丈をメールに書きなぐり、
送信ボタンを押す前に、一呼吸。

一体、何になろう。
感情の波をぶつけることで、何が生まれようか。
相手から、どんな反応を期待しているのか。

そして、全文選択し、削除。
目の間に真っ白なページだけが残る。

一瞬、全ての問題が解決したかの錯覚に襲われる。

帰りの車で、信号待ちのたびに、ついついSMSのメッセージを打つ。
漸く最後の信号で引っ掛かったときに、完了し、送信。

ドタキャンの本人だって、好きでしているわけではあるまい。
よんどころ無い事情というものが、出てくることもある。

すぐに返信がくる。
相手を責めることなく、スムーズに別の機会に繋げることができ、
ほっとする。

そうして、バッタ達とにぎやかな夕食をしているところに電話。
バッタ達のパパから。

週末から二週間のバカンスに入るバッタ達。
最初の一週間はパパ家族とマラケシュに行くことになっていた。
だからこそのパスポート取得。(息子バッタの夢)
格安便なので、土曜の朝早く出るらしい。
バイオリンはお休みとなる。
勝手に決められたことに、余り良い気分はしないが、何も言わないでおく。
言ったからといって、何が変わろうか。

金曜の夕方は長女バッタが陸上、末娘バッタがダンス。
彼女達をお迎えに行って、帰りはいつも夜の8時になっていた。

パパはいつ来るの?

前回会った時に聞いたら、電話をする、との返事だった。
そう、聞いていない。

息子バッタが答える。
「学校が終わった頃に迎えに来るんだって。」

そう。
陸上はどうするの?

「行かないの。行くなって言われているの。」
長女バッタが応じる。

あら?じゃあ、ダンスは?

金曜のダンスの帰りは、末娘バッタとお友達をピックアップすることになっている。
ちょっと慌てる。
どうやら、ダンスも行かないらしい。

ええっ?じゃあ、お迎えはどうするの?
長女バッタは陸上の友達に、既に明日はママの車に乗せてあげられないと、伝えたと言う。

前から知っていたの?

慌てて、ダンスのお友達のご家庭に電話。
それこそ、ドタキャンを詫びる。

でも、それでは、明日の夜帰ってきても、バッタ達はいないのか。
それにしても、バッタ達はいつパパから連絡を受けたのか。
どうして私には一言もなかったのか。 遠慮からか?

知らされなかったのは私だけ?

突然怒り心頭に達する。

バイオリンだって、ダンスだって、陸上だって、皆ママが払っているのよ。
勝手にお休みするなんて決めないでちょうだい。
そんなことなら、もう、ママは皆のためには何もしないわよ。

熱いお風呂に入ることにする。

がたがたと地下からスーツケースを出す音がする。

勝手にすると良いのよ。

末娘バッタが、困ったような声を発する。
「ママ、私の水着、ママの部屋?」
まさか。

悪いのは子供達ではない、と頭では分かっているが、
どうにも抑えようのない、この思い。
熱いお湯に浸かっても、ちっとも消えてくれない。

ラップトップに向かっていると、
息子バッタが無言でやってきて、
がっちりと背中から抱きつく。

優しい言葉が出てこない。

こんな時、なんといってやれば良いのか。

騙された思いが拭えない。

vanitas vanitatum omnia vanitas

もう一回唱えてみようか。

vanitas vanitatum omnia vanitas

バッタ達よ、ごめんね。
でも、ママ、今日は笑顔は作れない。
明日は、早く出て行くよ。
君たちも、行ってらっしゃい。

vanitas vanitatum omnia vanitas




にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援していただけると嬉しいです
皆様からのコメント楽しみしています

2012年4月8日日曜日

息子バッタの人生初めての友達のママ~貴重な心休まる友人


いつだって突然に連絡があって、
久しぶりに会ってみると
これまでの時間など一切関係なく
最初の頃と同じように楽しく話せる、
そんな貴重な友人が、今回も、何の前触れもなく、突然遊びに来てくれた。

彼女との出会いは、
生後間もない末娘バッタを乳母車に乗せて、
息子バッタの幼稚園に行ったときに遡る。

息子バッタの初めての友達のママ。

初めて息子バッタがお友達の家にお泊りさせもらった相手でもある。
が、実際は、初めてのその日、あんなに楽しみにしていたはずなのに、
どうも最後で踏み切れなかったのか、
やっぱり家に帰るとなって、
何故か、ちゃっかり屋の長女バッタが代わりに、その晩お世話になってしまった。

そんなこんなで、一緒に泊りがけの遊びに行ったり、
末娘バッタがちょっと大きくなると、
息子バッタと一緒に二人でお世話になったりと、
ずうずうしく、随分仲良くしてもらった。

フランスの日曜の朝は遅い。
いつだって公園に一番乗りの、我々、早起きバッタ軍団と、
同じ様に早起きなところが、ぴったりだったのか。

郊外に引越してからも、
日曜の早朝の高速を飛ばして、
朝早くから遊びに行ったことも懐かしい思い出。

一度など、
外で遊んで汚れた息子バッタのジャケットと靴を
綺麗に拭いてくれていたことがあり、
驚きと感謝で言葉を失ってしまったこともある。

朝早くお邪魔して、
彼女が旦那さんに用意している朝食を見て、
いたく感動したことも、鮮明に覚えている。

お部屋はいつだって綺麗に整頓してあり、
トイレの美しさには思わず長居してしまうほど。

そんな彼らが日本に帰ってしまってからも、
一度夏に、
突然遊びに来てくれた。

その年は、
多分、一人で過ごす二度目の夏だったか。

仕事で忙しい旦那を持っているからか、
特に何の疑問も抱かずに、
いつも通りに普通の会話ができることに救われた。

そして、
バッタ達が遊びに行っているフランスのパピーとマミーの家に
ちょっと遠いが、彼らに行かないかと誘ってみる。

パピーとマミーは、息子バッタの日本からの友人一家を大歓迎してくれた。

なんとなく言い出せないでいた。
言う必要もないのかな、とも思っていた。

普通の会話を続けていたかったのだと、
今になれば思う。

その後も、
我々が日本でお正月を過ごした時に、
遊びに来てくれた。

その時も、
最初出会った頃のように、
自然で和やかに会話が弾み、
とても楽しい時間となる。

別に隠すわけでもないが、
殊更言うこともないのかな、と。

そして、今回も、
郊外の遠いところにも関わらず、
二度もパリから足を運んでくれる。

彼女の
チャーミングな茶色の瞳がいたずらっぽく動く。
「それで、どうしたのか、気になって。」

え?
あ?ああ!

どうやら、バッタ達のパパとの話は
もうすっかり彼女なりに理解してくれていて、
今や関心は、
新たな彼の存在らしい。

ごめん、ごめん。
そんな風に思わせちゃった?

「えぇ?だってぇ。」

狐につままれたような、
腑に落ちなさそうな不満の声をもらす。

どうも納得していないらしい。
その後も、歩きながら会話のタイミングを待っている様子が伝わってくる。
ただ、バッタ達に取り囲まれ、
この方面の会話は一向に進まない。

ふふふ。
とっても嬉しくなる。
普段通りの肩肘張らない
ゆったりとした時間が過ごせる貴重な友人。

きっと、これからお互いにどんなことがあっても、
いつだって、
初めて会った頃のような感じで
のんびり楽しく一緒に過ごせるだろうとの思いを強くする。

重いのに、5食入り生ラーメンを2つもお土産に持ってきてくれる。
真っ白な花のネールアートをさりげなくも美しく施してある可憐な手に。

どうもありがとう。
また、ぜひ遊びに来てね。
楽しみに待っています。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援してくださると嬉しいです
皆様からのコメント楽しみにしています