2018年12月27日木曜日

耳を澄ませば








淹れたての珈琲を味わいながらキッチンの窓から庭をぼんやりとみていると、松の木の根元に、猫を認める。氷点下とあっては、流石の猫も遊びに来ないと思っていたが、午後の陽射しを求めてさまよい出たのか。よく見ると、初めて見かけた猫と思われる。小ぶりで、黒猫と言っても良い程だが、ところどころ白が混じっている。よく見かける近所の猫たちは、いずれもむしろ逆の白色基調。こちらを窺いつつも、気持ちは別にあるようで、何かに熱中している。一体何をしているのか。よくよく目を凝らして見てみると、どうやら何かをしきりに舐めている。いや、齧っているといった方が正解だろうか。思わず、ぎょっとしてしまう。

常緑樹とはいえ真冬の最中。松は幹や枝に辛うじて葉がついているが、すかすかである。だからなのか。木には、いやにピーやカケスの姿が目立つ。いかにも、小猫の様子をじっと見守っているかに思われる。いや、むしろ殺気立っており、小猫の仕留めた獲物のお下がりを今か今かと待ち望んでいて、隙あらば、かっさらおうとの勢いにさえ思われる。
小猫はひとしきり齧る行為を続けていたが、人心地ついたのか(ここでは猫心地だろうか)、ゆっくりと試すように、その場を離れた。その歩くさまを見ると、どうもびっこをひいている。片足を怪我しているのだろか。獲物の取り合いをした結果なのか、獲物獲得時の結果なのか、或いは、もともと足が悪いのか、分かり兼ねた。ただ、齧っていたものが、白く、どうやら鳥類の胸骨のような形をしていることが見て取れた。大きさからも、鶏ではなく、七面鳥に思われた。

ひょっとしたら、飼い主がノエルのパーティーでの料理のおすそ分けをしたのだろうか。それなら、我が家で大威張りで食するに違いない。もしかするとその家は数匹の猫を飼っていて、猛喧嘩の末、勝ち取った勝利品をこっそりと静かに一人で味わっていたのかもしれない。或いは、可愛い猫の喉に骨でも刺さってはいけないと、飼い主がむしゃぶりついている骨を取り上げたところ、さっとさらってきたのかもしれない。いずれにしても、我が家の庭で死闘が繰り広げられたわけではなかったことに、ほっとする。
気が付くと、さっきまでじっと見守っていたピーやカケスたちの姿は見えなくなっていた。そして、小猫はゆっくりとご馳走の場所までびっこをひきずり戻って、またしゃぶり始めた。

夕方、所用からから戻って庭を見ると、松の木の下には小猫も骨も残っておらず、枝を見上げてもピーもカケスもいなくなっていて、ひっそりと夜の帳が下りるだけとなっていた。





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

↑ クリックして応援していただけると嬉しいです
皆さんからのコメント楽しみにしています

0 件のコメント:

コメントを投稿